急転直下
先ほど、突然ワオミーの事務局から衝撃的な一通のメールが届きました。
2018年10月3日(水)12時頃:サービスの新規購入の終了
2018年12月17日(月) 12時頃:すべての機能の提供終了・・・・だそうです。
要するに、ワオミーは「消滅」ということですね?
ココナラと比べれば、確かに売り上げは「微々たるもの」ではありましたが、ワオミーだけの固定客もいますし、これまで積み上げてきた評価も一気に消えてしまうのですから、これはちょっと困りますね。
私は9月10日頃から3週間の「稲刈り休み」に入る予定ですから、実質的に私にとってワオミーでのサービス提供は「あと5日間だけで終了」ということになってしまいます。おいおい、イキナリですね。
それにしても、事務局の連絡から「新規購入の停止」までの期間が「一ヶ月以下」というのはかなりの異常事態です。何があったんでしょうかね?数日前に「システムトラブル」があったばかりですし、「システムを修復するほどの利益が出ていない」ということなのかもしれません。
とりあえず、リピーターの皆様は「ココナラ」をお使いいただくようにお願いいたします。
結局は、ココナラのような「手数料が高い会社が一番信頼性が高い」ということなのでしょう(笑)。
こうなれば自分でホームページを立ち上げて「独自の決済システム」を構築したほうがいいと思いますので、そちらのほうも今日から勉強しなくちゃいけませんね。また睡眠時間が減ってしまいそうですが(笑)。
2018年10月3日(水)12時頃:サービスの新規購入の終了
2018年12月17日(月) 12時頃:すべての機能の提供終了・・・・だそうです。
要するに、ワオミーは「消滅」ということですね?
ココナラと比べれば、確かに売り上げは「微々たるもの」ではありましたが、ワオミーだけの固定客もいますし、これまで積み上げてきた評価も一気に消えてしまうのですから、これはちょっと困りますね。
私は9月10日頃から3週間の「稲刈り休み」に入る予定ですから、実質的に私にとってワオミーでのサービス提供は「あと5日間だけで終了」ということになってしまいます。おいおい、イキナリですね。
それにしても、事務局の連絡から「新規購入の停止」までの期間が「一ヶ月以下」というのはかなりの異常事態です。何があったんでしょうかね?数日前に「システムトラブル」があったばかりですし、「システムを修復するほどの利益が出ていない」ということなのかもしれません。
とりあえず、リピーターの皆様は「ココナラ」をお使いいただくようにお願いいたします。
結局は、ココナラのような「手数料が高い会社が一番信頼性が高い」ということなのでしょう(笑)。
こうなれば自分でホームページを立ち上げて「独自の決済システム」を構築したほうがいいと思いますので、そちらのほうも今日から勉強しなくちゃいけませんね。また睡眠時間が減ってしまいそうですが(笑)。
この記事へのコメント